周辺環境
Location
京都御苑・京都御所(ホテルから徒歩5分)
UNO HOUSEから徒歩5分ほどで寺町御門・堺町御門から京都御苑に入ることが出来ます。
24時間出入りが可能で、天気の良い日は散策するのに持って来いの場所です。京都市民だけでなく観光の方にも憩いの場となっています。
以前は春と秋の一般公開でしか参観できなかった京都御所ですが、通年可能となっています(月曜日・年末年始休暇と特別行事日を除く)。
平安神宮 (ホテルからバス12分)
UNO HOUSEからバス12分(徒歩20分)ほど。
お正月は参拝客で大変賑わい、春には八重紅枝垂桜をはじめとする多くの桜が咲く名所です。
朱色を基調とした本殿と、境内の白い砂のコントラストは大変神秘的で美しい景色を魅せてくれます。また大通りをまたぐ巨大な鳥居も一見の価値ありです。
二条城 (ホテルからバス15分)
徳川家康が京都の宿所として築いたのが二条城。
庭園が美しく、季節の花々で彩られ、春は梅、秋は萩と、広い敷地内で四季の花々が楽しめるのが魅力の一つです。
最近では、現代アートのコラボにも力を入れ、アートアクリウムなど定期的にイベントが開催されています。
開園は8:45~17:00で入園料が必要です。
下御霊神社 (ホテルからすぐ)
UNO HOUSEの正面にある神社です。
仁明天皇により創建された後、社地を転々とし、豊臣秀吉により現在の場所に移されました。本殿は宮中の賢所・表門は仮御所の建礼門を移築したものだそうです。
毎年5月第3日曜日の祭日には神幸列神輿の巡幸があり、8月17・18日の例祭には御神楽・東遊の奉奏があります。
行願寺 (ホテルから徒歩2分)
天台宗、西国三十三カ所第19番札所。行円が1004年(寛弘元)に建立。千手観音像を刻み安置した。
庶民的な雰囲気そのものに、当時から町衆集結の場として親しまれてきました。表門を入ると大きな赤い提灯をさげた本堂・庫裏が並びます。
参観は8:00~17:00で参観料は無料。
市バスについて
Kyoto city bus Info
このバス停から京都各地の名勝や観光地、交通要所へ向かうことができます。
金閣寺 | 59号に乗車、「金閣寺前」下車 |
船岡温泉(銭湯) | 59号に乗車、「千本蔵町」下車 |
嵐山 | 93号に乗車、終点「嵐山」下車 |
京都駅 | 4号、17号、205号のいずれかに乗車、終点「京都駅前」下車 |
清水寺 | 202号に乗車、「清水道」下車 |
銀閣寺 | 17号、202号のいずれかに乗車、「銀閣寺道」下車 |
三十三間堂 | 93号に乗車、「東山七条」下車 |
平安神宮 | 93号に乗車、「岡崎道」下車 |
京都造形大学 | 3号に乗車、「造形大前」下車 |
佛教大学 | 204号、205号のいずれかに乗車、「千本北大路」下車 |
※2018年1月10日現在の情報です。
※市バスの路線図は京都市交通局のホームページをご参照ください。